東京都八王子市山田町1681番地2の場所にある八王子斎場は、亡くなった方、もしくは親族が喪主である方が八王子市民であることが、八王子斎場を利用できる条件となっています。施設は、通夜と告別式が行なえる葬儀会場があり、150人収容可能な第一式場と、80人収容の第二式場があります。各式場の利用料金は、第二式場で夜間付き添いなしの通夜の場合は2万円、夜間付き添いありの場合は3万円となり、告別式は2万円となっています。第一式場の利用料金は、それぞれ5000円加算された料金になります。火葬室の使用料は、亡くなった方が八王子市民であれば無料です。京王線「山田」駅から歩いておよそ8分の場所にあり、八王子市民の方は、葬式の費用を抑えて通夜や告別式、火葬などを行うことができます。八王子市で葬式をお考えで、斎場を八王子斎場でご検討の際は弊社までお問い合わせください。
- 曹洞宗の葬儀の流れとは
葬儀と一言に表しても、その形は様々であり、マナーも一般的な葬儀と大...
- 49日
「四十九日法要」は、お葬式を行なった後に初めて行う法要です。お亡く...
- 多磨葬祭場
多磨葬祭場(東京都府中市多磨町2-1-1)は、葬儀式場と火葬施設が...
- 生花祭壇の価格相場...
近年では、葬儀の形態の多様化などもあり、通常の白木祭壇ではなく生花...
- 一日葬
通常の葬儀であれば1日目に通夜の法要、2日目に葬式と告別式という形...
- 家族葬マナー
現在、葬儀、葬式には様々な形態があり、その中の1つに家族葬がありま...
- 葬式、葬儀の受付
葬儀、お葬式の受付で1番大切なことは、丁寧な言葉使いを心がけるとい...
- 立川聖苑
立川聖苑(東京都立川市羽衣町3丁目20-18)は東京都立川市にある...
- 友人葬の作法とは
「友人葬」とは、主に創価学会にて執り行われている葬儀の形式を指す言...
青雲セレモニー(東京都国分寺市、国立市/小金井市、立川市)|八王子斎場