曹洞宗の葬儀の流れとは/青雲セレモニー(東京都国分寺市、国立市/小金井市、立川市)

青雲セレモニー(東京都国分寺市、国立市/小金井市、立川市)|曹洞宗の葬儀の流れとは

  1. HOME >
  2. 葬儀、葬式 >
  3. 曹洞宗の葬儀の流れとは
曹洞宗の葬儀の流れとは

葬儀と一言に表しても、その形は様々であり、マナーも一般的な葬儀と大きく異なる場合があります。
その一つに「曹洞宗の葬儀」があります。曹洞宗の葬儀は、一つ一つの細かい儀式から構成されており、大多数の仏式の葬儀とは大きく形が異なっています。
以下にて、曹洞宗の葬儀の作法や流れについてご説明いたします。

〈儀式の前半〉
①導師入場(葬儀開式)
僧侶が葬儀式場に入場し、葬儀が開始されます。

②剃髪(ていはつ)
曹洞宗の葬儀では、故人を仏弟子にすることを目的とした儀式が複数存在します。そのため、出家して僧侶になる方と同じように故人の髪を剃ります。

③懺悔(さんげ)
仏弟子となるため、これまでの行いを振り返り懺悔します。

④洒水(しゃすい)
水で故人を浄めるための儀式を行います。

⑤授戒(じゅかい)
故人を仏弟子とするため、故人に「戒」を授けます。

⑥血脈(けちみゃく)
故人が仏弟子となった証として、血脈を授ける儀式です。

〈儀式の後半〉
⑦読経(どきょう)
故人を供養するため、仏式の葬儀にて馴染みが深い読経が開始されます。

⑧鼓鈸(くはつ)
次に、故人を送り出す際の音楽供養を行います。

⑨野辺送り(のべおくり)
本来は、葬列を組むことにより、故人を火葬の地へ送る儀式です。現在では実際に故人を運ぶことはほとんどなくなりましたが、象徴として葬儀の中に組み込まれています。

⑩弔辞・弔電(ちょうじ・ちょうでん)
ここで、弔辞・弔電を読み上げます。

⑪引導(いんどう)
「引導を渡す」という用語にも使われている儀式です。故人を仏の世界へと導く言葉を指します。

⑫読経(どきょう)
そして再び読経を行います。

⑬焼香(しょうこう)
仏式の葬儀と同様、焼香を行います。指に香をつまみ、故人を供養しましょう。

⑭ 導師退場(葬儀閉式)
僧侶が葬儀式場を退場して、葬儀は終了します。その後、出棺を行い、故人との最後の別れを惜しむことになります。

このように、曹洞宗の葬儀は、一般的な仏式と共通点も相違点も含んだ形となっています。儀式の流れを二分した際、前半が「故人を仏弟子にするため」、後半が「故人を仏の世界へと送るため」の儀式であるとされています。
葬儀の作法を大切に守りつつ、故人との最後のひとときを穏やかに過ごしていただきたいと思います。

青雲セレモニーは、一般葬や家族葬をはじめとして、故人様やご遺族様のご要望に沿った葬儀を執り行っております。
東京都国分寺市、国立市、小金井市、立川市にお住まいの方を中心として、幅広いお客様のお声にお応えいたしております。
曹洞宗の葬儀をご希望の方は、弊社までお気軽にご相談ください。

青雲セレモニーが提供する葬儀・葬式の基礎知識と事例
  • 喪主とは喪主とは

    葬儀において祭祀を執り行なう立場にある人を喪主といいます。大きな役...

  • 家族葬マナー家族葬マナー

    現在、葬儀、葬式には様々な形態があり、その中の1つに家族葬がありま...

  • 代々幡斎場代々幡斎場

    代々幡斎場(東京都渋谷区西原2-42-1)は火葬場が併設されている...

  • かわさき北部斎苑かわさき北部斎苑

    かわさき北部斎苑(神奈川県川崎市高津区下作延6-18-1)は川崎市...

  • 生花祭壇の価格相場について生花祭壇の価格相場...

    近年では、葬儀の形態の多様化などもあり、通常の白木祭壇ではなく生花...

  • 葬儀の供花マナー、手配方法葬儀の供花マナー、...

    「供花(きょうか、くげ)」とは、葬儀の際に故人に供える花を指す言葉...

  • 葬式、葬儀の受付葬式、葬儀の受付

    葬儀、お葬式の受付で1番大切なことは、丁寧な言葉使いを心がけるとい...

  • 立川聖苑立川聖苑

    立川聖苑(東京都立川市羽衣町3丁目20-18)は東京都立川市にある...

  • 戸田斎場戸田斎場

    戸田斎場(東京都板橋区舟渡4-15-1)は、通夜から葬儀、告別式、...

曹洞宗の葬儀の流れとは|青雲セレモニー(東京都国分寺市、国立市/小金井市、立川市)

ページトップへ