家族葬とは、家族、親族、親しい友人など身内のみで執り行う葬儀のことを指します。費用や人数は規模によって異なりますが、およそ30~80万円、およそ30~40人です。家族葬のメリットは、身内だけで執り行なうため、参列者への気遣いが軽減されて精神的、体力的にも負担が軽減されることにあります。また、事前に人数の把握もしやすく、引き出物やお礼状を用意する必要がないため費用が軽減できます。他には、身内以外の社交辞令などで弔問にくる参列者がいないため、故人を偲ぶ時間を落ち着いてもつことができます。このように、自由な形式で故人をお見送りすることができることから最近では家族葬の割合が高まってきています。デメリットとしては、葬儀に参列できなかった方々が後日自宅に弔問にいらしてくださり、対応や返礼品の手配など葬儀後もゆっくりできない場合があることが挙げられます。また、周囲の方々に「どうして呼んでくれなかったのか」などと批判され、トラブルが発生する可能性があります。しかし、デメリットもありますが費用や故人のことを思い家族葬を選択する方が多い傾向にあります。
青雲セレモニー(東京都国分寺市、国立市/小金井市、立川市)|家族葬